2016年02月11日
あなたにもアロマスプレーが作れます・・・♡
皆様いかがお過ごしでしょうか?
ライラックローズのkyokoです。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
とても嬉しいです!!!
とても素敵なポスターです♪

日本アロマ環境協会のアロマテラピー検定のお知らせです♪
私もこちらの協会の会員です。
香り(匂い)が好きで、電車に乗ったとき宙吊り広告を見て検定を受けたのが
この仕事をするきっかけです。
そのころは前職がありましたのでアロマは趣味程度としか考えていませんでしたけど♪
好きなことだから、勉強するのが楽しくて
しかも娘と一緒に受験したので
ひとつのテキストを仲間で
受験会場ももちろん一緒、受験票は前後にして
きゃっきゃしながら会場の関東学院大学までバスに乗っていったのを思い出します。
今では静岡でも受験することができるようになって便利ですね!!
アロマは良いけど使い方がわからないっていう方が非常に多いと思います。
私もアロマ検定を受けるまでは全くわかりませんでしたけど
アロマ検定を受けて、アロマスプレーを作ったりバスボムを作ったり
それを友達にプレゼントしたりして
最初はとても楽しかったです~~。
今はもっともっと楽しいです♡
日本アロマ環境協会の検定は年に2回。
今度は5月8日で
昨日から受付が始まりました。
あなたもアロマスプレーを作れるようになりますよ!
募集要項ありますのでお気軽にお問合せくださいね!
いろいろお教えします^^
一緒にアロマを楽しみましょう~。

ライラックローズのkyokoです。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
とても嬉しいです!!!
とても素敵なポスターです♪
日本アロマ環境協会のアロマテラピー検定のお知らせです♪
私もこちらの協会の会員です。
香り(匂い)が好きで、電車に乗ったとき宙吊り広告を見て検定を受けたのが
この仕事をするきっかけです。
そのころは前職がありましたのでアロマは趣味程度としか考えていませんでしたけど♪
好きなことだから、勉強するのが楽しくて
しかも娘と一緒に受験したので
ひとつのテキストを仲間で
受験会場ももちろん一緒、受験票は前後にして
きゃっきゃしながら会場の関東学院大学までバスに乗っていったのを思い出します。
今では静岡でも受験することができるようになって便利ですね!!
アロマは良いけど使い方がわからないっていう方が非常に多いと思います。
私もアロマ検定を受けるまでは全くわかりませんでしたけど
アロマ検定を受けて、アロマスプレーを作ったりバスボムを作ったり
それを友達にプレゼントしたりして
最初はとても楽しかったです~~。
今はもっともっと楽しいです♡
日本アロマ環境協会の検定は年に2回。
今度は5月8日で
昨日から受付が始まりました。
あなたもアロマスプレーを作れるようになりますよ!
募集要項ありますのでお気軽にお問合せくださいね!
いろいろお教えします^^
一緒にアロマを楽しみましょう~。
Posted by ライラックローズkyoko at 23:59│Comments(0)
│アロマテラピー