2015年01月04日
免疫力をアップする美味しいドリンクの作り方・・・♡
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日がお正月休み最後だったかたも多いのでしょうか。。。
私は今日はちょっと時間があったので本を読みました♪
本といっても健康に関する本なので読書というより勉強というか・・・
自分のためにもなるし、お客様にも教えて差し上げられるし
健康の知識を入れることは大好きなので楽しいです!!!
私の健康オタクは母ゆずりなんです♪
20年前に亡くなった母の手帳には、テレビで得た健康情報がぎっしり書かれています。
今は同じように私もしているので、やはり血なんでしょうね。。。
今日読んだ本はこちら

私の好きな健康キーワードの「免疫」
そして著者の安保先生は病気は薬に頼っては治らない
人間の持つ自然治癒力で治す、そのための
免疫力を高める方法や自律神経のあり方、腸力など
とてもわかりやすく書かれていて見やすい本です。



病気になる大半の理由は
無理な生き方によるストレスが引き起こした自律神経の交感神経の過緊張だと
安保先生は書いておられます。
病気を薬に頼って治すのではなく、薬は頓服程度にして
「病気は自分で治す」という考え方を持つことが治癒への近道なんだそうです。
それぞれ病気別の食事メニューが載っていて病気うんぬんに関わらず
とて美味しそうで作りたくなっちゃいます。
どのメニューにも言えるのは、野菜たっぷり、カラダを冷やさない、
腸の動きを良くする、副交感神経を優位にする食べ物で作られています。
お家でも簡単にできそうな免疫力強化ドリンクの作り方を載せますね♪
このドリンクはガンをはじめさまざまな病気の予防に役立ちます。
★にんじんとリンゴの豆乳ドリンク
◇2人分
豆乳・・・・・・・・・・・・・・1、5カップ
人参・・・・・・・・・・・・・・半分
リンゴ・・・・・・・・・・・・4分の1
ドライあんず・・・・・・2~3個
レモン汁・・・・・・・・・少々
★ごまジュース
◇二人分
練りごま・・・・・・・・・20グラム
ショウガの絞り汁・・小さじ1
はちみつ・・・・・・・・・おおさじ1
牛乳・・・・・・・・・・・・1.5カップ
両方ともミキサーにかけるだけ!!!
よければ作ってみてくださいね♡
私も早速明日作ってみます♪
免疫力を上げて健康でいられるよう頑張りましょうね!!!
今日がお正月休み最後だったかたも多いのでしょうか。。。
私は今日はちょっと時間があったので本を読みました♪
本といっても健康に関する本なので読書というより勉強というか・・・
自分のためにもなるし、お客様にも教えて差し上げられるし
健康の知識を入れることは大好きなので楽しいです!!!
私の健康オタクは母ゆずりなんです♪
20年前に亡くなった母の手帳には、テレビで得た健康情報がぎっしり書かれています。
今は同じように私もしているので、やはり血なんでしょうね。。。
今日読んだ本はこちら
私の好きな健康キーワードの「免疫」
そして著者の安保先生は病気は薬に頼っては治らない
人間の持つ自然治癒力で治す、そのための
免疫力を高める方法や自律神経のあり方、腸力など
とてもわかりやすく書かれていて見やすい本です。
病気になる大半の理由は
無理な生き方によるストレスが引き起こした自律神経の交感神経の過緊張だと
安保先生は書いておられます。
病気を薬に頼って治すのではなく、薬は頓服程度にして
「病気は自分で治す」という考え方を持つことが治癒への近道なんだそうです。
それぞれ病気別の食事メニューが載っていて病気うんぬんに関わらず
とて美味しそうで作りたくなっちゃいます。
どのメニューにも言えるのは、野菜たっぷり、カラダを冷やさない、
腸の動きを良くする、副交感神経を優位にする食べ物で作られています。
お家でも簡単にできそうな免疫力強化ドリンクの作り方を載せますね♪
このドリンクはガンをはじめさまざまな病気の予防に役立ちます。
★にんじんとリンゴの豆乳ドリンク
◇2人分
豆乳・・・・・・・・・・・・・・1、5カップ
人参・・・・・・・・・・・・・・半分
リンゴ・・・・・・・・・・・・4分の1
ドライあんず・・・・・・2~3個
レモン汁・・・・・・・・・少々
★ごまジュース
◇二人分
練りごま・・・・・・・・・20グラム
ショウガの絞り汁・・小さじ1
はちみつ・・・・・・・・・おおさじ1
牛乳・・・・・・・・・・・・1.5カップ
両方ともミキサーにかけるだけ!!!
よければ作ってみてくださいね♡
私も早速明日作ってみます♪
免疫力を上げて健康でいられるよう頑張りましょうね!!!
Posted by ライラックローズkyoko at 23:58│Comments(0)
│健康